昨日出社した際に、ちょうどリモート用の新しいPCが会社に届いて、情シスが来ていて開封の儀をしていました。
VPNの設定は終わっており、会社のWi-Fiと複合機のドライバの設定をしていたとのことでした。
リモートしてはもう使えるということなので、情シスに許可を得て早速自宅に持ち帰ろうとしたのですが・・・
でかい、でかすぎるよ情シスさん!!
新しく用意されてたPCはhpのProBook 450 G6です。
まさかのテンキー付き15インチノートです。
MacBook Pro13インチが入るバックに入りません😭
とりあえず、今騙し騙し使っているChromebookよりはマシかと思い持ち帰りました。
家でMacBook Proと比べてみました。
うん、大きい。
奥さんの会社のリモート用PCと比べてみました。
やっぱり大きい。
因みに奥さんのリモート用PCは富士通のFUTRO MU937です。
http://www.fmworld.net/biz/thinclient/mu937/
大きさ、軽さともにFUTRO MU937が圧勝です!
まぁ、ProBook 450 G6持ち歩いても社内の会議室までかな💦
しかし、FUTRO MU937にはないProBook 450 G6にも良いところごがありました!
それはUSB-Cがついており、PDに対応していることです。
うちはMacBook Proを使っているので、電源の流用ができます。
これで、会社←→家でPCを持ち歩く際に電源の心配をしないで済むのが良いです!
会社にはUSB-Cのハブを使って、外部ディスプレイにつなぐようにしてPCにはUSB-C1本だけという余計なコードがデスク上にないようにしようかなと思います!